マンション 物件チェックポイント 共用部分編 共用部分で気になるのは主に生活動線。 ・ドアから出てエレベーターまでのルート。 タワマンで反対側なら結構遠いことがある。板マンの場合、自分の家の前を何人くらいの人が通りそうか把握 ・24時間ゴミ出し可... 2021.06.13 マンション
マンション 物件チェックポイント 専有部分編 いくらか物件を見学して、求めているものがわかってきました。専有部分について言うと… こだわり天井高2.5m以上 高ければ高いほど良いリビングからはトイレや洗面、各部屋独立行灯部屋なし。全ての部屋に窓あ... 2021.06.06 マンション
マンション 理想の間取り とても良いですね。これで71平米です。子供部屋なんて4.5畳で十分です。わたしも4.5畳の部屋で育ってきたので何の問題もありません。 良いポイント・ワイドスパン・クランクイン・カウンターキッチン・リビ... 2021.05.28 マンション
マンション 田舎のマンションも高い 最近は田舎のマンションも高いです。よくわからないデベロッパーの新築マンション。梅田まで電車で乗り換え2回あり45-60分かかってこの価格。 70平米の方は坪単価152万円になりますが竣工済みで売れ残っ... 2021.05.27 マンション
マンション マンション購入にあたって検討すべきこと 私がマンションを学ぶのに参考にしているのは下記のブログですx1mansion.comx1mansion.comx1mansion.comx1mansion.comx1mansion.comx1mans... 2021.05.24 マンション
マンション 中古でも残債割れ分岐点を検証 前の記事に引き続き、中古でも検証します。・中古マンションを購入します。6000万円とします。・購入時の仲介手数料、司法書士費用、登記費用などを計上します。仲介手数料で少なくとも198万円、他の費用など... 2021.05.23 マンション
マンション 新築マンションは何年で出て行くと残債割れするのか またシミュレーションします。・新築マンションを購入します。6000万円とします。・購入時、一時金、ローン手数料などで新築価格の5%万円とします。300万円です。・住宅ローンは0.5% 10年後の残債は... 2021.05.22 マンション
マンション 賃貸なのか、購入なのか検証 この物件で10年住むと仮定して検証します14階で71平米 築8年のタワマン。パークタワー梅田です 賃貸にも出ています10階角部屋で74平米です 賃貸した場合平米単価で71に換算すると管理費込みで24万... 2021.05.20 マンション
マンション ドラム式洗濯乾燥機にしたら電気代が安くなった ドラム式洗濯乾燥機を買いました。ボタンひとつで乾燥までできてとても便利です。 我が家では乾燥するときに部屋の外には干さず、浴室乾燥を利用していました。この最大のデメリットは電気代。 1500Wのドライ... 2021.05.11 マンション
マンション タワーマンションなのか板状マンションなのか マンションにするにしてもタワーマンションと板状マンションなのかで大きくその性質は異なります。すごくいい表現だとおもったのは、”タワマンは高級外車、板マンは国産軽自動車”という表現です。タワーマンション... 2021.05.05 マンション