投資とかお金

スポンサーリンク
投資とかお金

マイナポイントゲット

マイナポイント第二弾が始まりました。第一弾はもう何を選んだかもわすれましたが今回はau payを選択。前回のように使用してそのうちの25%を還元というわけではなく、登録するだけでもらえます。au pa...
投資とかお金

100万修行終わりました

三井住友ゴールドナンバーレスカードの100万修行が終わりました。案外あっけなかったですね。これでSBIの積み立て投信で500ポイントをもらいながら年会費無料でゴールドカードを維持できます。ゴールドカー...
投資とかお金

次のリーマンショックは日本からか

金融ショックは多くの場合「モラルハザード」が引き起こす→日本の場合「どうせ金利は上がらないだろう、それなら金利の低い変動金利にしよう」という考えで、変動金利を選んでいる日銀が金利を上げ始める↓住宅ロー...
投資とかお金

住民税の支払い用紙をわけてもらう

分割ではなく、「支払い用紙を分ける」という表現になるみたいですね。分割するのは難しいと言われ、30万以下にしてくれたら払えるんですけどねーみたいなことをいったり問答を続けてたら「期限そのままで分けるだ...
投資とかお金

補助金バブル?

すげえなあ… おもち (@ricecakemochi) 2022年3月13日  飲食店は補助金で軒並み黒字。普段赤字の病院もコロナ対応で黒字。 従業員はまともに給料もらえずというのはどこも同じ様子。 ...
世の中

医者の給料は変わらないから…

円の価値は下がる。でも医者の給料は上がらない。むしろ下がる可能性の方が高い。 世界の中で相対的に貧乏な国民として、これからもさらにこの道を進んでいくんだろう。 30年間乗り切れば勝ちだとはおもっている...
投資とかお金

毎月750円ってでかくない?

楽天証券のポイントプログラム改悪でこのポイントがもらえなくなります。4月からですが。毎月もらえていたのがなくなるのはつらい。完全に不労所得だったが故にさらに辛いです。SBI証券に移管すればほぼ同じくら...
投資とかお金

楽天経済圏から脱出しよう

楽天モバイルで大赤字の楽天、さすがに余裕がなくなってきたのか改悪が続きます。 パッと思いつくだけでも…楽天市場での買い物でのポイント付与が消費税分は対象外にハッピープログラムでの金利が改悪に300万円...
投資とかお金

KDDIからの配当でpovoの料金を払います

半年に一回KDDIからこれだけ配当をもらえるので、半年に12980円のpovoの料金が全て賄えてしまいます。 ちょうど株価が下がっているようなので余った分は買い増しに使いましょう。 不労所得を増やして...
マンション

開業と勤務医の違いは、家を買うか賃貸住まいかの違いに似てる?

勤務医を続けるのが多くの人にとっては安定しそれなりの給与を得る正解コースでしょう。どこでも働けますし転勤も自由。しかしそれなりの給料にしかなりません。 開業すれば現段階では大きく儲けることも可能です。...