医療

出産保険適応で政府は何を目指すのか

出産診療報酬「50万円以内」、妊婦は自己負担ゼロ・現行一時金との差額支給も…政府検討保険適用は、全国一律に公定価格を決めることで出産費用の透明化を図り、これ以上の価格上昇に歯止めをかける狙いがある。政...
世の中

防災グッズを見直す

南海トラフ怖いですよね。こんなのが来たらもう日本は終わりです。この状態だと救助も来ないでしょう。ライフラインも1週間どころか数ヶ月レベルで復旧を要するでしょう。なので行政を頼るわけにはいきません。自分...
医療

安いから病院を受診する

昔の資料ですが70歳から1割負担になるところで急に受診が増えますね。そうです結局みな安いから病院に殺到するわけですね。のこり9割は若者が払っています。救急車も有料になった途端に搬送が22%減っています...
医療

医者の宿直は労働ではないけど東京メトロの宿直は労働です。

東京メトロに労基署から是正勧告 約1800人に最大86億円支払いこの職場の朝8時半から翌朝の8時半までの勤務では、合わせて8時間50分を休憩や睡眠のための時間としていますが、そのほとんどについて労働基...
医療

子供時代の2回以上の引っ越しが成人後のうつ病の一因

なんとなく予測できる結果ですがこうやって研究結果がでると興味深いですよね。デンマークで110万人を追跡して出た結果です。よくこの手の研究で言われるのは貧困世帯ではうつ病が多いのではということですが、た...
医療

AIボイスレコーダーってどう?

PLAUD ノイズキャンセル機能 Bluetooth接続 Android対応 インタービューなどに適用これはAIと相性が良さそうなデバイスです。録音しても聞き直すことなんてないですもんね。それを文字起...
医療

経営者とサラリーマンは違う

この方の意見に全面的に賛成です。経営者は24時間365日仕事で問題ありません。それくらい仕事にコミットしないと良い成果は得られないでしょう。ですがサラリーマンは別。決められた時間内で決められた仕事をす...
医療

イベニティ やっぱり虚血にはダメっぽい

そんなに厳密な禁忌ではないとされていたはずですが、イベニティはやっぱり虚血性心疾患、脳血管障害に影響を与えるようです。WNT経路に影響があるのでそれでCa代謝に影響を与えて血管の攣縮がーなんて話を聞き...
医療

パイの奪い合い

なかなか衝撃的なグラフです。医師の総数は34万人なのに対して歯科医師は10万人、薬剤師は32万人もいます。あまりにも医師が多すぎると感じます。参考までに警察官の人数は29万人で消防士は16万人だそうで...
医療

禁忌の薬を使わないと有罪です。

添付文書の記載と薬剤使用に関する注意義務概要】顔面神経減圧術を受けた患者(本件当時47歳女性)が硬膜外血腫を生じた後,小脳梗塞を発症し術後15日目に死亡した。患者遺族は,手術を行った病院の運営主体であ...