医療 良い医者はどっち? だれもが通る道です。医学的に正しいのはどう考えても前者。ですが患者からみて満足度が高いのは後者であり、しかも病院に検査代という売上が入り、さらに時間も短くすみます。リプライ欄をみていると面白いですね。... 2023.12.08 医療
医療 どこまで家族に説明する? これ、どういう状況だったのか不明ですが、なかなか難しいですね。家族が診察に同席するのはまったく構いません。むしろ一緒に来ているなら一緒に入ってほしいくらいです。あとから本人が家族に説明して、「よくわか... 2023.11.21 医療
医療 令和の錬金術:死体換金ビジネス5 広島市佐伯区の介護施設で2021年7月、入所していた90代の男性がゼリーを喉に詰まらせて窒息し、死亡したのは施設職員が男性の誤嚥(ごえん)を防ぐ義務を怠ったことなどが原因として、死亡した男性の長男が施... 2023.11.08 医療
医療 ALT30以上を放置したら注意義務違反です もう無茶苦茶ですね。エビデンスベースドメディスンが叫ばれるこの時代にこれは不可解です。皆言っていますがこれでは裁判所ベースドメディスンです。ALT30といえば私でも飲酒後の採血ではなりうる値です。20... 2023.07.19 医療
医療 裁判に備える医療 ほんと最近これなんですよね。なにをやっても結果が悪ければ訴えられるリスクがある。何もわかっていない裁判官が医者に鉄槌をふりおろしてくるのです。死体換金ビジネスと言われる高齢者施設での事件も弁護士が主導... 2023.03.30 医療
医療 11歳は3770万円、81歳は1370万円 似たようなニュースが連日で来ましたが驚きを隠せません。11歳は逸失利益をもとに計算されるのに対して、81歳はなにをもとに計算されているのでしょうか。逸失利益なら0円ですよね。特別養護老人ホームに入ると... 2023.03.02 医療
医療 裁判官へのアピール もうこんなのばっかりですね。90歳が死んだら病院の責任と言われ損害賠償を請求されるのです。今回はまともな裁判官だったのか、病院側の勝ちです。ですが懸念点はあります。病院が感染対策をしていたこと、患者家... 2022.12.25 医療
医療 現代の錬金術 死体換金ビジネス4 またすごいことやってますね。90代で、しかも半年経って死亡した方がワクチンのせいだと騒いでいるのです。おそらくワクチン接種後に心不全や脳梗塞になって、その続きで半年経って死亡。それをいいがかりつけてい... 2022.12.07 医療
医療 現代の錬金術:死体換金ビジネス3 最近本当に流行ってますよね。詳細はわからないので憶測ですが、93歳でイレウス、当然認知症などもあり、胃管やイレウス管などをいれる適応ではなかったのでしょう。それで処置をしなくて死んだから1500万円賠... 2022.11.26 医療
医療 現代の錬金術:死体換金ビジネス2 誰か弁護士が主導してやっているのでしょうか。この手の案件は絶えませんこのようなことが許されるなら、保険診療の点数はさらに数倍にしないと医療機関は採算がとれなくなるでしょう。今回は公立病院であったため赤... 2022.11.03 医療