不妊、発達障害は父親の影響も大きい。

世の中

不妊治療ってどうしても女性が中心のイメージがありますが男性不妊も全体の半分はあります。

喫煙が悪影響であることは以前から知られていましたが、飲酒もやっぱりだめでした。

マウスの研究ですが、飲酒で精子がダメージを受けているようです。考えてみれば当たり前の話ですね。睡眠不足ですら影響するんですからアルコールももちろんダメ。3ヶ月前から禁酒を推奨されているようです。

女性は高齢になれば妊娠率が下がるということですら一般に認識されないようです。私の聞いた話では閉経するまでは妊娠するという認識で、その率が下がるかというと考えたこともない様子でした。

男性も高齢だとリスクがあります。

発達障害、父親の加齢がリスク 東北大学教授らマウスで - 日本経済新聞
東北大学の大隅典子教授らの研究グループは、父親が高齢であることが生まれた子の行動やコミュニケーションの発達に影響を及ぼすことを動物実験で明らかにした。人間の子どもの発達障害の一因が父親の加齢である可能...

発達障害、父親の加齢がリスク 東北大学教授らマウスで

有料記事なので引用はしませんが、タイトル通りで高齢になれば発達障害のリスクになると。

マウスの実験で発達障害をどうやって調べたのかは謎ですが・・・

男も女も若いうちに妊娠出産することが理想ですが、それが叶わない世の中になっています。

令和4年(2022年)平均初産年齢と過去50年の推移~世界と比べて日本は?~ | 卵子凍結保管 グレイスバンク
令和4年(2022年)の初産平均年齢と過去50年の推移は? 厚生労働省の人口動態調査(※)によると、2022年

初産の年齢は30年前27歳だったのが、いまや30歳を過ぎています。女性の労働参加が原因としか考えられません。女性が労働することは悪いことではないですが、男性だけの稼ぎではなんともならないので働かざるを得ないひとも多いと思います。だからこそ結婚出産が遅れます。

結局国全体が衰退傾向だからこそこうなってしまったわけで、そこをなんとかしないと出生率だけあがることはないんだと思います。今後は少子化を改善しよう!ではなく少子化でも大丈夫!というふうに国を作っていくしかないんじゃないでしょうか?

コメント